Excelで生年月日や入社日などを作るために、年でも月でも検索できるようにと
別々のセルに入力していったんだけど、それを一つのセルに統合して見やすくしたいな~と
思ったことはありませんか?

今回は、DATE(デイト)関数を使って解決していきましょう。

年月日に分かれたセルを統合して表示する-1

ここ注意
・ExcelのDATE関数では、1900年~9999年までの間を日付として認識してしまう為、
入力間違えに注意が必要です。
例えば、1900/13/1などのように、月の部分に間違えて13と入力してしまった場合は、
翌年の1月として認識されます。日にちも同様です。繰り越し又は、前倒しして認識されます。
1900年~9999年の間であれば、月や日にちが違っていてもエラーとは、認識しませんので
お気を付けください。

では、下記の表でDATE関数を設定していきましょう。
B列~D列に別々に生年月日が入力されています。
それを一つに統合してF列に表示させたいと思います。

年月日に分かれたセルを統合して表示する-2

① F3セルにカーソルを合わせアクティブにします。
② 関数の挿入ボタン「fx」をクリックします。
③ 関数の分類の枠から「日付/時刻」を選択します。
④ 関数名の枠から「DATE」を選択します。
⑤ 「OK」をクリックします。

年月日に分かれたセルを統合して表示する-3

すると、「関数の引数」のダイアログボックスが表示されます。

① 年の枠に西暦の「B3」と入力します。
② 月の枠には「C3」と入力します。
③ 日の枠には「D3」と入力します。
④ 「OK」をクリックします。
すると、F3セルにはこのように式が、設定されました↓

年月日に分かれたセルを統合して表示する-4

F3セルの設定が完了したら、ドラッグしてF4~F7まで数式をコピーします。

年月日に分かれたセルを統合して表示する-5

すると、F3セル~F7セルにすべて設定されました。

年月日に分かれたセルを統合して表示する-6

「役だった!」「これは便利だ!」と思ったら、ぜひお友達に教えてあげてください。喜ばれますよ(^^)

フェイスブックページでも役立つ情報を発信しています。 (クイズ制作作家 かみふじこうじ) https://www.facebook.com/kanjipuzzle/

スポンサーリンク